ゼミノート

NOTES

【Scratch3.0】「音」がレベルアップ

「音」と「音楽」のコードブロック

Scratch3.0で一番機能アップしたコードブロックは、「音」関係じゃないでしょうか。

今まで「音」でひと括りになっていたものが、今回は「音」と「音楽」に分かれています。

Scratch3.0音と音楽コードブロック

「音楽」については、拡張機能のところから追加可能。

これは自作でサウンドを作る機能なので、使用頻度が少ないからでしょうか。

デフォルトは「音」のジャンル絞られていました。



音ブロックの新機能

新たに追加されているのが、以下2つです。

Scratch3.0ピッチ

「ピッチ」は音のトーンを変えられるプログラム。

Scratch3.0左右にパン

そして、「左右にパン」というのは、なんと左から右へ音が移っていくプログラムなんですね。

イヤホンを付けるとわかりやすいんですが、これ使うと臨場感ある演出ができそうです。

ちなみに、音の新機能はこれだけじゃありません。

切り替えタブで音の中を見てみましょう。

Scratch3.0エコーとロボット

「エコー」や「ロボット」、「逆向き」なんていう見たこともないボタンが。

エコー効かせたり、ロボット風にできたり、ずいぶんイメージって変わるもんなんですね。

スプライトの色塗りやお絵かきと同じような感覚で、音のデータをいろいろ触れるのがScratch3.0の魅力です。

新たな音データ

もちろん、音データについても新作がたくさん。

Scratch3.0スポーツ奇妙な声

新たにスポーツや奇妙な声なんていうジャンルがありました。

ゲームづくりでは音ってすごく大切ですよね。

普段の授業でも、ほとんどの作品にサウンドを入れてます。

バックミュージックや効果音によって、ゲームの盛り上がりって全然違ってくるんですよね。




SCHOOL教室案内