遊んで学ぶ!夏休み体験型ワークショップ
プログラミング教室フタバゼミは8月20日(日)、夏休み体験型ワークショップ「ARプログラミングでつくる!サッカー・PK合戦」を開催します。
小学2年生から6年生対象。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。
チーム毎にARゲーム制作&対抗戦
ワークショップは、①ARって何? ②ARゲームをつくろう ③PKチーム対抗戦 の3部構成。
第1部の「ARって何?」ではARの導入事例を紹介し、これからの活用方法や可能性について意見を交換します。
第2部ではグループに分かれ、サッカーPK合戦のARゲームを制作します。まずはゴールめがけてボールを発射するプログラム。続いてカメラを起動し、人の手がボールに触れる当たり判定のプログラムを作ります。スクラッチ(ビジュアルブログらミング言語)を使用するため、はじめての子どもでも楽しみながら学習できます。
第3部では完成したゲームでPKチーム対抗戦。プレーヤーはゴールキーパーとして、相手チームのシュートを食い止めます。優勝チームには景品をプレゼント。
ARの可能性とこれからの活用
ポケモンGOに代表されるAR(拡張現実)は、次世代ゲームやエンターテイメントを中心に活用が進んでいます。
VR(仮想現実)と並び、今後あらゆる分野への活用が期待されるAR。ワークショップを通じてIT技術と社会の関わりについて理解を深めるとともに、ものづくりの楽しさ、チームプレイの大切さを体感できるイベントとなっています。
【イベント概要】
開催日時:2017年8月20日(日)10:00〜11:30
開催場所:フタバゼミ 枚方くずは校(住所:大阪府枚方市南楠葉1-26-2 大京ビル2階)
参加対象:小学2年生~6年生
参加費:無料
募集定員:18名(定員になり次第募集終了)
受付期間:8月15日まで
申込み方法:エントリーフォームより事前予約
-終了しました-
(イベントに関する注意事項)
・「赤色」の入ったシャツとズボンの着用は避けてください。プログラムのカラー判定に影響が出ますので、ご協力お願いします。
・なるべく公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。お車でお越しの方は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
・イベント中、写真・動画等を撮影することがあります。撮影した写真・動画等は、ホームページやパンフレット等で使用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
・本イベントの行程で発生した事故、けが、疾病、所持品の紛失または破損については責任を負いかねますことを予めご了承ください。
・本イベントで制作したデータ、映像、機器類を無断で持ち帰ることは禁止いたします。