ゼミノート

NOTES

【Unity C#】キー長押しでゆっくり数を変化させる

キーを押したままの状態で、徐々に数値が変わっていく仕組みをつくりましょう。 右キーを長押しすれば、ゆっくりと加算され、左キー長押しで減算されます。 Updateの中であっても、急激に数字が上下しないように、タイマーを利用しながら …続きを読む

【Unity C#】キー押下から押下までの秒数をはかる

キーやマウスを押下してから、次の押下までの時間を計測できるように、スクリプトを作成しましょう。 今回の例では、マウスの左ボタン押下の秒数を、コンソールに表示します。 クリックからクリックまでの時間が表示され、次のクリックでは0か …続きを読む

【Unity C#】クリックするたびにタイマー作動

クリックやボタンを押すたびに、タイマーを最初から動かすように、スクリプトを作成しましょう。 今回の例では、3秒からはじまってカウントダウンし、0秒になればストップ。 クリックすれば、また3秒からスタートします。 関 …続きを読む

【Unity C#】ゴールすれば花火を打ち上げる

ゴールのオブジェクトに触れると、花火が出現するしくみを作ってみましょう。 今回は2D制作で、アイテムに触れると、5発の花火が順番に打ち上がるように、スクリプトを作成しています。 関連記事: 条件によってエフェクトのサイ …続きを読む

【Unity C#】Rayの照射が外れれば向きを変える

Rayで地面のオブジェクトを検知しながら進み、Rayの照射が外れれば、向きを変えるしくみをつくりましょう。 今回の例では、Cubeが前方に向かって自動で移動。 下へRayを出して進んでいますが、Planeへの照射が外れと、逆方向 …続きを読む

【Unity C#】落としたボールを1秒後に補充

プレーヤーの前でボール(Prefab)を保持し、スペースキーを押せば落下。 落としてから1秒後に、またボールがセットされるしくみを、スクリプトで作成します。 関連記事: 取ったオブジェクトを前で持ち続ける オブジェク …続きを読む

【Unity C#】複数地点から順番にPrefabを生成

指定した複数の位置で、順番にPrefabを生成できるように、スクリプトを作りましょう。 あらかじめ決めたポイントの順に、1秒おきにオブジェクトが生成されます。 関連記事: 配列にある複数オブジェクトを一気に出す 配列 …続きを読む

1 2 3 4 5 62
無料体験授業のお申し込み

SCHOOL教室案内