ゼミノート投稿一覧
-
【Scratch3.0】ファイル保存とスプライト
投稿日:2019年1月23日ファイルの保存と起動 Scratch Desktop(オフラインエディタ)では、ファイルの開きかたが前回と少々異なります。 Scratch3.0のファイルは拡張子sb3で保存されますが、保存するときは毎回、ファイル名の入…続きを読む
-
【Scratch3.0】注目の拡張機能
投稿日:2019年1月3日1月2日、ついにスクラッチ(Scratch)3.0がリリースされました。 https://scratch.mit.edu/ オフラインエディタはこちらからダウンロードです。 Scratch Desktop https:/…続きを読む
-
洛星中学校の過去問をプログラミングで解いてみよう
投稿日:2018年12月15日さて今回は、2009年度洛星中学校の入試問題を解いてみましょう。 食塩水の文章題をプログラミングで考える場合、水、食塩、割合について、基本的にはそれぞれ変数を作っていくんですね。 この問題では、「水の量」が変化していくの…続きを読む
-
中学生、高校生コースのプログラミング
投稿日:2018年11月7日中高生は習熟スピードが速い これまで、小学生のプログラミング学習について触れることが多かったのですが、今回は中学生、高校生にスポットを当ててみたいと思います。 まず、中高生からプログラミングをはじめる生徒は、習熟スピードがとても…続きを読む
-
Adobe Premiereを使った動画編集イベントを開催します
投稿日:2018年7月16日今回の夏休み特別講座は、Adobe Premiere Proを使った映像編集イベントを行うことになりました。 今まで「動画クラス」という不定期イベントを開催してきましたが、これは主に「編集」を学ぶための講座でした。 今回のイベン…続きを読む