ゼミノート投稿一覧
-
灘中の過去問をプログラミングで解いてみよう(1999年度)
投稿日:2018年1月9日さて今回は、1999年度の灘中入試問題(算数1日目大問5)について、プログラムロジックを考えていきましょう。 カウントアップとカウントダウン 先に正解は333個になります。 こうした文章題では、まずはループカウンタ…続きを読む
-
灘中の過去問をプログラミングで解いてみよう(2016年度)
投稿日:2017年12月26日問1のロジックを考える さて今回は、2016年度の灘中入試問題(算数1日目 大問5)をやってみましょう。 正解は67個。 では、「67」を導き出すためのプログラムロジックについて考えていきましょう。 …続きを読む
-
「動画クラス」でYouTube向け映像編集を体験しよう!
投稿日:2017年12月4日12月26日(火)~27日(水)の2日間、冬休み特別講座として「動画クラス -目指せYouTuber」を開催することになりました。 http://futabazemi.net/info/movie_class171226/ Yo…続きを読む
-
電子工作イベント「RaspberryPiでLEDを光らせよう」
投稿日:2017年11月13日11月12日(日)、枚方くずは校にて電子工作イベント「RaspberryPiでLEDを光らせよう」を開催しました。 RaspberryPiのしくみ まずは講師からRaspberryPiのしくみや、電気を取り出せるピンの見かたを説…続きを読む
-
H28年度 西京附中の入試問題をプログラミングで解いてみよう
投稿日:2017年8月6日新しくスタートする公立中高一貫校の中でも、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、理数教育の方針を掲げる学校も珍しくありません。 算数の過去問を見てみると、各校の特長がよく出た問題、工夫された問題が多いんですね。 …続きを読む