動いてからしばらく停止して、また動きはじめるようなしくみをスクラッチで作ってみましょう。
コウモリが斜め方向に移動し、端までいけば、1秒間ストップ。
また逆の方向にむけて動いていきます。

往復する間に一時ストップ
キャラクターを新規作成します。

コードは、このようにつくりました。

ゲームプレイしてみましょう。

X座標が180まで行けば1秒ストップ
向きを反対に変えて、また動き出し、X座標は-180になればまた1秒ストップ。
この往復をずっとループさせています。
\ スクラッチ卒業!次はPython /
スクラッチの次は、小中学生向けの「Python」がオススメ!
オンラインPython講座 【ちゃんプロ】
は、全国どこからでも受講OK。
しかも 2か月間は完全無料 だから、安心してPythonデビューできます。