クリックした場所に向かってスプライトが動くように、コードをつくってみましょう。
クリックすれば、マウスポインターに向かってキャラクターが移動していきます。

関連記事:
【速習Scratch】クリックした位置にクローンを作る
クリックした座標に向かって移動
今回はゴーストを使って、作成してみました。

コードはこのように作りました。

スタートしてみましょう。
画面上をクリックすると、マウスポインターに向かって移動。

距離が遠くても近くても、一定のスピードで動いていきます。
「マウスが押されたまで待つ」と「マウスが押されたではないまで待つ」を組み合わせれば、マウスボタンを離した時のアクションをつくることができます。
関連記事:
【速習Scratch】クリックした位置にクローンを作る
\ スクラッチ卒業!次はPython /
スクラッチの次は、小中学生向けの「Python」がオススメ!
オンラインPython講座 【ちゃんプロ】
は、全国どこからでも受講OK。
しかも 2か月間は完全無料 だから、安心してPythonデビューできます。