プレーヤーが他のスプライトにぶつかると、n秒間動けなくするように、スクリプトを作ってみましょう。
上下に移動できるロボット。
前方から飛んでくるボールに触れると、1秒だけ移動ができなくなります。

ぶつかるとn秒間ストップ
まずはボールのスプライトを用意。

1秒おきにランダムで飛んでいくプログラムをつくります。

これで、右端から左へ向かって、ボールが発射されます。
続いて、ロボットを用意しましょう。

コードはこのように作成しました。

ゲームプレイして、わざとボールにぶつかってみましょう。
ボールに触れると、1秒だけ動けなくなり、その後また動けるようになります。

ボールに触れると「ぶつかった」の変数が1に変わり、1秒経過すると0に変わります。
この変数の切り替えを利用して、ロボットの動きを制御しています。
\ スクラッチ卒業!次はPython /
スクラッチの次は、小中学生向けの「Python」がオススメ!
オンラインPython講座 【ちゃんプロ】
は、全国どこからでも受講OK。
しかも 2か月間は完全無料 だから、安心してPythonデビューできます。