フォントの変更とシャドウ
デフォルトで用意されているフォント以外でも、Unityでは自前のフォントデータ取り込むことができます。
PCからフォントデータをドラッグ&ドロップすると、簡単に取り込み可能。

インスペクタービューからフォントを指定しましょう。

背景とのバランスしだいでは、影をつけて目立さなければなりません。
コンポーネントを追加から、検索ウィンドウでshadowを入力。
影のコンポーネントを追加して、字体との距離を設定しました。

フォント変更とシャドウの追加だけで、ゲームイメージにぴったりはまりました。

フォントが黒くなってしまう
ところが、途中でいきなりフォントカラーが黒になってしまうことがあるんですね。

取り込んだフォントデータに対して、マテリアルを付けてあげなければなりません。
Textを選択し、インスペクターから、マテリアルを設定します。

ウィンドウが出てきますので、ここではFontMaterialを選びましょう。

フォントマテリアルの設定ができれば、元どおりのカラーに戻りました。
