スマホでプレイするため、操作はなるべくマウスで。
マウスに向かって移動できる仕組みにすれば、スマホでも簡単に操作できるんですね。
というわけで、上や下に行かずに、横にだけ移動するコードを作っていきます。
今回は、鳥のスプライトを上空で、左右にだけ動くようにプログラミングしましょう。

このように「マウスポインターに向ける」を使えば、マウスに向かってスプライトがついてきます。

でもこれだと、上や下にまで付いてきてしまうんですね。

上のほうで、横にだけ移動させるにはどうするか。
この場合、Y座標をずっと固定にします。

いくらマウスを動かしても、上や下に向かって進んでいくことはありません。
次回は、マウスクリックでアイテム落とせるようにプログラミングしていきます。
\ スクラッチ卒業!次はPython /
スクラッチの次は、小中学生向けの「Python」がオススメ!
オンラインPython講座 【ちゃんプロ】
は、全国どこからでも受講OK。
しかも 2か月間は完全無料 だから、安心してPythonデビューできます。