プレーヤーがアイテムを持ったり、置いたりできるように、スクリプトを作成しましょう。
ボールを持った状態で、スペースキーを押すと、その場所に置きます。
プレーヤーに触れると、また持つこともできます。

プレーヤーに動きをつける
まずはプレーヤーをキー操作できるようにしましょう。

ねこのスプライトには、このようなコードをつくりました。

これで、上下左右に動けるようになりました。
ポイントの作成
続いて、ボールをもつ場所に、ポイントを作成します。
Button01のスプライトを作成し、名前をポイントに変更しました。

コードはこのように作成しました。

常にプレーヤーの手のあたりで、ポイントが付いていくようになります。

※「隠す」を入れているため、ゲーム上では見えていません。
アイテムの作成
アイテムとして、ボールのスプライトを作成します。

コードはこのように作りました。

ゲームプレイして、動きを確認しましょう。
十字キーで動き、ボールに触れると、手に持ちます。
持っているときにスペースキーを押せば、置くこともできます。
