キャラクターの配置によっては、思ったところにセリフが表示されないことがあります。
場合によっては、他のスプライトにセリフが重なってしまったり…。
たとえば、こんな状態ですね。

サッカーボールとセリフが重なってしまっています。
セリフが邪魔になって、思い通りの作品に仕上がりません。
セリフそのものを動かすことは残念ながらできないんですね。
透明で空のスプライトを用意する
ここでひとつ、スプライトを描くことにしましょう。

小さい円を描きましょう。

そして、男の子のキャラクターの右下へ配置しました。

この円のスプライトから、セリフが出るようにしましょう。

このように、セリフの位置は自由に動かすことができます。

最後にこのスプライトを透明にしましょう。

見た目もきれいに、セリフの位置を変えることができました。
