Unity事例ノート

UNITY

画面を揺らす

MainCameraを小刻みに動かして、画面全体が揺れているような見せ方をしてみましょう。 クリックするとカメラを左右に揺らし、ダメージを受けたときのような演出をします。 関連記事: 画面全体の色を一瞬変える [ …続きを読む

画面全体の色を一瞬変える

ゲーム画面全体の色を、数秒間だけ変えられる仕組みをつくってみましょう。 今回の例では、クリックすると0.5秒間だけ画面全体が赤色に変わります。 ダメージを受けたときの視覚効果として使える仕組みです。 関連記事: …続きを読む

オブジェクトの特定箇所に当たれば消える

オフジェクトに当たっても何も起こりませんが、特定の位置に当たったときのみ実行するプログラムを作成してみましょう。 今回の例では、中心あたりにボールをぶつけた時だけ、Cubeが消えるようにします。 [sc name="af …続きを読む

Debug.DrawRayが見えない場合の対処法

Debug.DrawRayを書いて、Rayを可視化しようとしても、表示されない場合があります。 今回の例では、前方に向けて赤色で見えるようにコードを書きましたが、見えていません。 これは、ギズモがOFFになっているためで …続きを読む

エフェクト再生後に次のエフェクト発生

エフェクトの再生が終了した後に、次のエフェクトが発生する仕組みを、スクリプトで作成しましょう。 今回の例では、1つ目のエフェクトが2秒間出現した後に、次のエフェクトが1秒間発生します。 関連記事: エフェクト発生の後に …続きを読む

Time.deltaTimeを整数で表示

Time.deltaTimeでつくるタイマー表示を、整数のみで表示させてみましょう。 今回の例では、カウントアップタイマーを整数でコンソールに表示します。 [sc name="af_top" ][/sc] Time …続きを読む

リストの要素0のPrefab名を参照する

リストの中で、要素0にあるPrefabの名前を参照できるようにしましょう。 今回の例では、クリックでリスト内のオブジェクトを削除し、要素0の名前がSphereの際に、コンソールに名前が表示されるようにします。 [sc n …続きを読む

リスト内のPrefabを表示

リストに格納したプレハブを、先頭のものから順に、ゲーム画面に表示できるようにします。 今回の例では、リストに入っているPrefabが出てきて、クリックするたびに、一番上のPrefabが表示されていきます。 関連記 …続きを読む

マウスカーソルを中央に固定する

ゲーム画面上で、マウスカーソルが中央に固定されるように、スクリプトで制御してみましょう。 今回の例では、スタートするとカーソルが中央固定になって非表示に。 Spaceキーを押すと、固定が解除されて、カーソルが表示されます。 …続きを読む

1 2 3 4 69
無料体験授業のお申し込み

SCHOOL教室案内