ゼミノート

NOTES

【Unity C#】主観ビューで動かす

プレーヤーとして3Dオブジェクトがあるわけではなく、主観ビューでゲームプレイする場合。 今回はメインカメラを使い、主観的なアングルで動かしてみましょう。 スクリプトを作らずに、キー操作を実装する方法は、こちらをこちらをご覧くださ …続きを読む

【Unity C#】ベイクできない場合の留意点

歩行エリアを検出してキャラクラーの自動追尾を実装できるナビゲーション。 実装はとても簡単なのですが、ちょっとした手違いで、ナビメッシュが表示されないこともあるんですね。 今回は、キューブ(黄)と平面(白)2つのオブジェクトを使い …続きを読む

【PhotoShop】画像の一部分を複製する

PhotoShopを使った画像加工では、一部分のエリアを簡単に複製できます。 今回は2枚の写真を使って、それぞれ特定のパーツを複製してみます。 まずは一枚目の画像。木の実をもう一つ、別の枝に追加します。 修復ブラシ …続きを読む

【Unity C#】スカイボックスの変更

Unityではデフォルトのスカイボックスが用意されています。 でも、ゲームのイメージといまいちマッチしないことが多いんですね。 たとえばこのシーン、スカイボックスを変更してみます。 今回はアセットストアから、All …続きを読む

【Unity C#】オブジェクトの色が暗い

Unityのバージョンによっては、画面が茶色っぽく、オブジェクトの色が全体的に暗くなっていることがあります。 このようにオブジェクトが茶色がかっていて、光の当たりかたが弱くて暗い印象です。 ライティングの設定を行いましょう。 …続きを読む

【CSS】メイン画像の中に見出しテキスト

さて今回は、メイン画像の中にh1タイトルを表示させるように、CSSを書いてみましょう。 タイトルを表示させるだけでなく、テキストのみ背景に黒の透明色を入れ、少し装飾を加えていきます。 完成イメージはこんな感じです。 …続きを読む

【PhotoShop】レトロな写真に加工

PhotoShopを使って、普通の写真を、オールディーズ風のレトロな雰囲気に仕上げましょう。 まずは写真の隅のほうを暗くして、雰囲気を出します。 フィルター → レンズ補正 を選択。 カスタムタブを開き、周辺光量補正を触り …続きを読む

【PhotoShop】地平線をまっすぐに補正

水平線や地平線を写した画像を扱う場合、きれいに水平になっているものは少ないのではないでしょうか。 PhotoShopをつかって、簡単に地平線を補正できる方法を、見ていきましょう。 まずはフィルターからレンズ補正をクリック。 …続きを読む

1 69 70 71 72 73 76
無料体験授業のお申し込み

SCHOOL教室案内