Unity事例ノート

UNITY

箱形のRaycastを作る

ボックスタイプのRaycast(光線)を作って飛ばしてみましょう。

通常のRayは線状になっていますが、箱形にすれば、Rayに厚みをもたせることができます。

前方に向けてサイズ1.0の大きさで、5.0離れた場所にRayを出してみます。

関連記事:
球形のRaycastを作る
向いている方向へRaycastを出す
Raycastによる接地判定
左右にRaycastの接触判定をつくる
Raycastの照準に当たれば色が変わる
Raycastによる特定オブジェクトの接触判定
オブジェクトに向けてRaycastを出し続ける

CubeRayの作成

CubeをSphereを作成します。

プレーヤーであるSphereの位置を変えます。

CubeRay.csを作成し、Cubeに追加します。

CubeRay.csを記述します。

ここで一度、プレイを押してみましょう。

シーンビューを確認してみると、箱形のRaycastが赤線で確認できます。

また、Cubeから箱形Rayまでの距離も、赤線で確認できます。

Physics.BoxCast(ボックスの中心, 各軸についてのボックスサイズの半分, ボックスを照射する方向, hitしたオブジェクトの情報, Raycastの最大の長さ, レイヤーマスク);

DrawWireCube(箱形Rayの中心位置, 箱形Rayのサイズ);

接触判定を確認

続いて、Sphere(プレーヤー)のスクリプトを作成しましょう。

SphereMove.csを作成し、Sphereに追加します。

SphereMove.csを記述します。

ゲームプレイしてみましょう。

Sphereを操作して、箱形のRayに触れてみると、コンソールにオブジェクト名「Sphere」が表示されます。

関連記事:
球形のRaycastを作る
向いている方向へRaycastを出す
Raycastによる接地判定
左右にRaycastの接触判定をつくる
Raycastの照準に当たれば色が変わる
Raycastによる特定オブジェクトの接触判定
オブジェクトに向けてRaycastを出し続ける

SCHOOL教室案内