Unity事例ノート

UNITY

触れると次のPrefab、通過すればそのままのPrefab

条件によって、どのPrefabを生成するか、変更できる仕組みを作りましょう。

今回の例では、3種類のSphereを用意。

Cubeに触れると、順繰りで次のSphereが出現しますが、下に落ちて通過するとそのままのSphereが出現します。

触れると次のPrefabが出現

Sphere1~3を作成し、リジッドボディを追加。

Ballという名前のタグを付けます。

Sphere1~3をプレハブ化します。

Sphere1~3の元データは削除しておきます。

続いて、ボールを生成する場所として、空のオブジェクトを作成します。

BallSpawn.csを作成し、GameObject(空のオブジェクト)に追加します。

BallSpawn.csを記述します。

prefabArrayのサイズを3と入力し、3種類のSphereを入れます。

続いて、ぶつける相手オブジェクトを作成しましょう。

Cubeを作成し、下のほうに配置。

今回は当たり判定にTriggerを使用するため、「トリガーにする」にチェックを入れます。

CubeScript.csを作成し、Cubeに追加します。

CubeScript.csを記述します。

次に、Prefabが通過したときの当たり判定をつくります。

空のオブジェクトを作成。

名前を、BottomAreaに変更します。

BottomAreaにボックスコライダーを追加し、サイズと位置を変更します。

Cubeの下に配置しています。

BottomScript.csを作成し、BottomAreaに追加します。

BottomScript.csを記述します。

ゲームプレイしてみましょう。

PrefabがCubeに触れると、次のPrefabが出現。

Prefabがぶつからずに通過すれば、そのままのPrefabが出現します。

SCHOOL教室案内