Unity事例ノート

UNITY

isTriggerをスクリプトから切り替え

コライダーのisTrigger(トリガーにする)を、スクリプトを使って切り替えてみましょう。

isTriggerのチェックボックスを、左クリックでオン、右クリックでオフにします。

関連記事:
OnCollisionEnterとOnTriggerEnterの違い
OnCollisionやOnTriggerで複数オブジェクトを指定
コライダーの無効化と有効化
コライダーのサイズを変えるスクリプト
触れた相手のコライダーを削除(無効にする)
他のコライダーとの距離を取得
複数のBoxColliderを取得する

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

「トリガーにする」のチェックボックスを制御

Cubeを作成と、空のオブジェクト(GameObject)を作成します。

TriggerScript.csを作成し、GameObjectに追加します。

TriggerScript.csを記述します。

ゲームプレイして、左右のマウスをクリックしてみましょう。

CubeのisTrigger(トリガーにする)が取得されて、クリックで切り替わります。

関連記事:
OnCollisionEnterとOnTriggerEnterの違い
OnCollisionやOnTriggerで複数オブジェクトを指定
コライダーの無効化と有効化
コライダーのサイズを変えるスクリプト
触れた相手のコライダーを削除(無効にする)
他のコライダーとの距離を取得
複数のBoxColliderを取得する

\ Udemyで講座はじめました /

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

SCHOOL教室案内