【Unity C#】Updateを使わずに特定の座標まで移動
オブジェクトをある座標まで移動させるのに、今回はUpdate()を使用せずに動かしてみましょう。 Cubeが上がっていって、Y座標3の位置まで来ればストップします。 whileを使った条件文とコルーチンで、ゆっくりとした …続きを読む
オブジェクトをある座標まで移動させるのに、今回はUpdate()を使用せずに動かしてみましょう。 Cubeが上がっていって、Y座標3の位置まで来ればストップします。 whileを使った条件文とコルーチンで、ゆっくりとした …続きを読む
プレーヤーが乗ると、エレベーターのように下降していく床をつくってみましょう。 Sphereを操作し、もう一つの床に移動したタイミングで、床が降りていきます。 関連記事: エレベーターをつくる 乗れば上昇していく床 …続きを読む
Updateの中でずっと動き続けるオブジェクト。 ボタンを押せば一時停止、もう一度押せば再び動き出すような機能をつくってみましょう。 関連記事: クリックで動きを中断・再開する スペースキーを押せばスタート キーを …続きを読む
カメラを追従させている中で、シーンが遷移した場合でも、追従をやめない仕組みをつくってみましょう。 MainCameraがSphereを追いかけていきますが、シーンが切り替わっても、引き続き追尾を続けています。 関連記事: …続きを読む
SerializedObject target has been destroyed.というエラーが起きることがあります。 シーンを遷移したときに起きることが多いのですが、原因の一つとして、遷移先のライティングがあります。 …続きを読む
別シーンへ遷移した際に、オブジェクトを特定の座標へ移動させてみましょう。 SphereがCubeにぶつかったタイミングで、シーン移動。 指定した座標に、Sphereが移動します。 関連記事: オブジェクトに触れた …続きを読む
Unityでサウンド再生するスクリプトとして、Play()とPlayOneShot()があります。 Playは再生時に音の重複ができず、PlayOneShotは重複が可能です。 連射のショット音などは、どうしても音が重複するので …続きを読む
マウスの左ボタンを押している間だけ音をが鳴り、離せば止まる仕組みをつくってみましょう。 マウスの長押しで処理をおこなうゲームの場合、オーディオもそれに合わせて実行できるようにします。 関連記事: クリックのタイミングで発射音を …続きを読む
オブジェクトのクリックした位置によって、飛んでいく方向を変えてみましょう。 Rayによってクリック位置を特定し、そこに向かって力を加えます。 クリックの場所しだいで、弾け飛ぶ方向は変わります。 関連記事: …続きを読む
Ray(光線)をオブジェクトに照射し、その当たり判定で、いろいろな制御が可能です。 たいへん便利なRayCastの機能ですが、どんなオブジェクトでも当たってしまうと、かえって都合が悪い場合もあります。 オブジェクトによってはRa …続きを読む