Unity事例ノート

UNITY

往復するスライダーをクリックで止める

往復をくり返すスライダーを作成し、この動きをストップさせる仕組みをつくりましょう。 上限値まで行けば減り、下限値まで行けば増えていくスライダー。 クリックすると、スライダーの動きが止まります。 タイミングゲームなど …続きを読む

乗れば落下する床

プレーヤーが乗ったら落下していく床を作成してみましょう。 浮いている床の上に、Sphereが乗ったタイミングで、重力が働くようにします。 関連記事: 範囲内に入ればオブジェクトを落下させる 乗れば下降していく床 エ …続きを読む

向きを変えて移動する十字キー操作

プレーヤーを十字キーで操作するには、いろいろなスクリプトがあります。 オブジェクトが押したキーの方向へ向いて、移動できるしくみを作ってみましょう。 前後左右の各キーで、プレーヤーが向きを変えて動いていきます。 関連 …続きを読む

全方位に向けてランダム発射

1秒おきに、XYZそれぞれの回転軸を変えて、ランダムでボールを発射します。 0~360°の範囲で、全方角にランダム回転するたびに、発射を繰り返します。 関連記事: 弾幕のように全方向へ発射するしくみ プレーヤーの向い …続きを読む

1秒おきにランダムで回転角を変える

オブジェクトの角度を、ランダムで変化させてみましょう。 XYZのそれぞれの回転軸が、0~360°範囲内のランダムで、1秒おきに変わっていきます。 Update()内で、n秒おきに実行する仕組みをつくり、オブジェクト回転の …続きを読む

斜めに向けたRaycastで衝突判定

Raycastを斜め方向に出して、接触判定をつくってみましょう。 斜め45度へRaycastの線を可視化。 3倍の大きさのCubeにRaycastが触れると、Sphereも3倍のサイズになります。 [sc name …続きを読む

ぶつかったオブジェクトと同じサイズにする

触れた相手と同じScaleになるように、スクリプトを作ってみましょう。 2倍サイズのCubeにぶつかれば、自分も2倍の大きさに変わります。 ぶつかった別オブジェクトのScaleを、自身のサイズにも適用させるようにします。 …続きを読む

エレベーターをつくる

1階から2階へ上がり、2階から1階へ降りられるエレベーターを作成しましょう。 プレーヤーが床に乗れば上昇して、2階でストップ。 ふたたび床に乗れば、下降して1階で止まります。 関連記事: 行き帰りできるムービング …続きを読む

Updateを使わずにn秒おきにずっと実行する

数秒おきに、くり返し実行するプログラムを作りましょう。 今回は、Update()を使用せずに、while(true)を使った無限ループで、ずっと実行できるようにします。 前方に移動した後、1秒間だけ停止して、また逆方向へ …続きを読む

1 41 42 43 44 45 69
無料体験授業のお申し込み

SCHOOL教室案内