Unity事例ノート

UNITY

キーを押すたびにカメラアングルを切り替え

キー入力で、MainCameraのアングルを切り替えられるスクリプトを作りましょう。 スタート時点では、プレーヤーの背後から撮影。 F5キーを押せば、上から見下ろすようなアングルに切り替わります。 もう一度F5キーを押すと …続きを読む

MainCameraにアクセスするスクリプト

外部のスクリプトから、MainCameraに対してアクセスできるようにしましょう。 今回は、他のオブジェクトに追加したスクリプトから、カメラを回転操作できるようにします。 関連記事: 一定距離を保って動くMainCam …続きを読む

一定の距離に達したところで削除する

発射したボールが、一定の距離まで飛べば、削除される仕組みをつくってみましょう。 クリックでボールが飛んで行って、発射元から20離れたところで、消えます。 関連記事: 発射したボールの飛距離を算出する 一定距離から外れ …続きを読む

ぶつかるとn秒間スピードアップ

ある物体にぶつかれば、プレーヤーが数秒間、スピードアップできるしくみを作ってみましょう。 スタートのとき、Cubeはゆっくり動きだします。 Sphereにぶつかったタイミングで、3秒間だけスピードが上がり、またもとの速度に戻りま …続きを読む

オブジェクトの色を点滅させる

マテリアル色と半透明をくり返して、オブジェクトを点滅させてみましょう。 今回の例では、オブジェクトを隠すのではなく、マテリアルの透明値を操作して、点滅をくり返します。 関連記事: オブジェクトを徐々に透明にする Up …続きを読む

エリアに入れば追いかけられる(NavMeshAgent)

ナビメッシュエージェントを使った追尾機能で、エリアに入れば追いかけてくる仕組みをつくってみましょう。 今回の制作は、前回の ナビメッシュエージェントを使った追尾機能 の続きから、作成していきます。 NavMeshAg …続きを読む

ナビメッシュエージェントを使った追尾機能

NavMeshAgentを使って、プレーヤーを追いかける機能をつくりましょう。 AIによる自動追尾で、障害物を避けながら、プレーヤーめがけて追いかけてきます。 障害物をのぞいた移動範囲を検出するので、よりゲーム性の高い追 …続きを読む

キーを長押しでn秒おきに発射

ボタンを長押ししている間、n秒おきに発射する仕組みをつくってみましょう。 今回は、スペースキーを押し続けると、1秒おきに自動でボールを発射するようにします。 関連記事: n秒おきに発射をくり返す Updateの中でn …続きを読む

ボタン押している間だけ実行する

ボタンを長押ししている間は、プログラムを実行して、離せば実行しない仕組みをつくってみましょう。 スペースキーを押している時は、ずっと回転して、キーを離せばストップします。 Update()の中で簡単に作ることができます。 …続きを読む

1 40 41 42 43 44 69
無料体験授業のお申し込み

SCHOOL教室案内