Unity事例ノート

UNITY

使いやすいライフゲージの作りかた

ダメージや回復の状態が一目でわかる、ライフゲージを作ってみましょう。

特別なパッケージを使わず、UIのスライダーを使って作成します。

Maxが5のライフゲージで、赤にぶつかればライフが1減り、青にぶつかれば1増えます。

関連記事:
ライフ(ヒットポイント)の作りかた
パワーゲージ(レベルゲージ)をつくる
マウスを押している間パワーをためる
ドラッグの距離をパワー数値に変換する
Sliderをキー操作で動かす

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

オブジェクトの用意

平面オブジェクトと、Cubeを2個作成して、配置します。

Cubeに色をつけ、赤色ををPointDown、青色をPointUpという名前に変更しました。

Sphereを作成して、色はグリーンにしました。

Playerという名前に変更します。

Sliderの作成

ヒエラルキー > UI > Slider(スライダ―)を作成します。

Sliderを適当な位置に調整します。

このような配置になりました。

Valueを動かしてみると、スライダーのハンドルの動きが確認できます。

ライフゲージではハンドルは必要ないため、Handle Slide Areaのチェックを外しておきます。

Fillに色をつけます。

もう一度、Valueを動かしてみましょう。

0の状態にしても、左端に色が残っています。

Valueを一番右へ動かしても、右端に色がついていません。

FillAreaの左と右、それぞれ0に設定しましょう。

Fillの幅を0にします。

Valueを動かしてみると、最初から最後まで色がつきました。

ライフゲージを太くします。

BackgroundのスケールのYを2にして、グレー色を設定します。

FillのスケールもYを2にします。

角丸のスライダーを、四角いデザインに変えましょう。

Backgroundのソース画像を「なし」にします。

Fillも同様に、ソース画像を「なし」にします。

Slider全体が、四角いデザインになりました。

このライフゲージの最大値は5にしますので、SliderのMaxを5に変更しましょう。

以上で、ライフゲージのデザインは出来上がりました。

ライフゲージを動かすスクリプト

いよいよ、ライフゲージの動きを作っていきます。

Playerにリジッドボディを追加して、重力を使用(Use Gravity)のチェックを外しておきます。

PlayerMove.csを作成して、Playerに追加します。

PlayerMove.csを記述します。

スライダーを使う際は、using UnityEngine.UI; を必ず記述しましょう。

Playerのスライダーフィールドには、Sliderを入れます。

ゲームプレイして、プレーヤーを動かしてみましょう。

触れるオブジェクトによって、スライダーの値(slider.value)を1ずつ増やしたり、減らしたりするスクリプトを作りました。

レベルゲージやパワーゲージなど、数値を見える化したい時に、いろいろ活用できる方法です。

関連記事:
ライフ(ヒットポイント)の作りかた
パワーゲージ(レベルゲージ)をつくる
マウスを押している間パワーをためる
ドラッグの距離をパワー数値に変換する
Sliderをキー操作で動かす

\ Udemyで講座はじめました /

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

SCHOOL教室案内