Unity事例ノート

UNITY

Panelを使ってUIの表示を切り替える

テキストやボタン、画像といったUIによる表示が多ければ、それぞれの画面遷移も煩雑になります。

Panelを使えば、複数のUIを1つにまとめることができ、見た目も管理もすっきりします。

このように、Panel表示、非表示のしくみを作ってみましょう。

関連記事:
パネルの表示・非表示
Toggleを使ったオブジェクト表示・非表示
Sliderの表示・非表示を切りかえ
スクロールバー(ScrollBar)の設置
ドロップダウンで画像表示を切り替え
Panelをボタンとして利用する

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

パネルを作成する

ヒエラルキー > UI > Panel を選択します。

アンカープリセットを確認しましょう。

デフォルトでは全画面表示になっています。

Alt + クリックで、中央揃えにします。

サイズを幅400、高さ250に変更しました。

ゲームビューではこのように配置されています。

Panelの名前を、MainPanelに変更しました。

MainPanelを複製して、SubPanelを作成します。

一旦、SubPanelのチェックを外し、非表示にしておきます。

1枚目のPanelにボタンを配置

ボタンを作成します。

MainPanelを右クリックしてボタンを選択し、子オブジェクトとして作成します。

位置を調整します。

ボタン内のテキストに文字を入力します。

続いて、テキストを追加します。

MainPanelを右クリックしてテキストを選択し、子オブジェクトとして作成します。

テキストを入力し、位置を調整します。

ゲームビューでは、このような配置になっています。

2枚目のPanelにボタンを配置

続いて、SubPanelを作成します。

一旦、MainPanelのチェックを外して非表示にして、SubPanelを表示します。

SubPanelを右クリックしてボタンを選択し、子オブジェクトとして作成します。

配置を変更しましょう。

ボタン内のテキストを変更します。

MainPanelを右クリックして画像(Image)を選択し、子オブジェクトとして作成します。

※画像の作成方法についてはこちらもご参照ください。
【Unity C#】画像(UI.Image)の設定項目

Imageのサイズと位置を調整します。

画像ファイルをインポートします。

プロジェクトビュー内で右クリック > 新しいアセットをインポート

テクスチャタイプを、スプライト(2DとUI)に変更します。

こういうダイアログが出てくれば、適用するをクリックします。

ソース画像に、画像ファイルを入れます。

SubPanelのゲームビューはこのようになっています。

MainPanel、SubPanelを両方にチェックを入れて、表示させておきます。

Panelの表示・非表示を切り替えるスクリプト

空のオブジェクトを作成します。

PanelChange.csを作成して、GameObject(空のオブジェクト)に追加します。

PanelChange.csを記述します。

UIを扱う際には、using UnityEngine.UI; を忘れずに書いておきましょう。

GameObjectのインスペクターを選択し、MainPanel、SubPanelにそれぞれのPanelオブジェクトを入れます。

ゲームスタートして、まずはMainPanelが表示されることを確認します。

次は、ボタンによって、Panelが切り替わるようにしましょう。

まずはMainPanel側のボタンから、以下の手順でSubView()メソッドを呼び出す設定を行います。

SubPanel側のボタンも同じ手順で、MainView()メソッドを呼び出す設定しましょう。

ゲームプレイして、動きを確認します。

関連記事:
パネルの表示・非表示
Toggleを使ったオブジェクト表示・非表示
Sliderの表示・非表示を切りかえ
スクロールバー(ScrollBar)の設置
ドロップダウンで画像表示を切り替え
Panelをボタンとして利用する

\ Udemyで講座はじめました /

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

SCHOOL教室案内