Unity事例ノート

UNITY

制限時間になれば停止する

タイムアップになれば、動作を止めるスクリプトをつくりましょう。

このように、0秒になればTimeUpのテキストが出て、Cubeの動きを止めます。

関連記事:
TextMeshProを使用したタイムアップのしくみ
他のスクリプトを無効化する
他のオブジェクトの動きを止める
タイムアップでテキストを表示
タイムアタックできる「カウントアップタイマー」
3つのオブジェクトを削除すればテキストを表示
特定の座標で移動を止める
スペースキーを押せばスタート
ボタンを押せば一時停止
ランダム出現をスペースキーで停止・再開
クリックするたびにタイマー作動
キー押下から押下までの秒数をはかる
制限時間になればButtonを表示
制限時間になればPrefab生成を止める

タイムアップになればストップさせる

まずはカウントダウンしていくタイマーを作成しましょう。

UI > テキストを作成します。

テキスト名をTimerにして、色、フォントサイズ、位置を変更します。

このように配置されました。

ここにタイマーを表示させるので、NewTextの文字は消しておきます。

空のオブジェクトを作成します。

CountDown.csを作成して、GameObject(空のオブジェクト)に追加します。

CountDown.csを記述します。

UIテキストを扱う場合、using UnityEngine.UI; を忘れずに書いておきましょう。

GameObjectを選択して、TimerTextフィールドに、Timerのテキストを入れます。

プレイしてみましょう。

”F1″を使って小数第一位までの表示にして、0秒までカウントダウンしていきます。

Bool(isTimeUp)を使用して、タイムアップしたかどうかを判定します。

0秒に到達したときに、IsTimeUpにチェックが入ることを確認しておきましょう。

時間になれば停止するスクリプト

制限時間になれば、オブジェクトの動きを止める仕組みをつくります。

Cubeオブジェクトを作成して、適当なところに配置。

わかりやすいように色をつけました。

CubeMove.csを作成し、Cubeに追加します。

CubeMove.csを記述します。

ゲームプレイしてみましょう。

isTimeUpがfalseのとき、すなわちタイムアップではない間、ずっとCubeが動きます。

0秒になってisTimeUpがtrueになれば、Cubeは停止します。

関連記事:
TextMeshProを使用したタイムアップのしくみ
他のスクリプトを無効化する
他のオブジェクトの動きを止める
タイムアップでテキストを表示
タイムアタックできる「カウントアップタイマー」
3つのオブジェクトを削除すればテキストを表示
特定の座標で移動を止める
スペースキーを押せばスタート
ボタンを押せば一時停止
ランダム出現をスペースキーで停止・再開
クリックするたびにタイマー作動
キー押下から押下までの秒数をはかる
制限時間になればButtonを表示
制限時間になればPrefab生成を止める

SCHOOL教室案内