Unity事例ノート

UNITY

オブジェクトをクリックすればテキスト表示

オブジェクトをクリックすれば、テキストが出力されるように、スクリプトを作成しましょう。

Cubeを左クリックすると、Clickedの文字が表示されます。

関連記事:
TextMeshProのフォントアセットと日本語対応
TextMeshProをスクリプトで表示
テキストの色をスクリプトから変更
テキストを分割して順に表示
コルーチンを使って1秒後にテキストを消す
Enterキーでテキストを順送り
エフェクト発生の後にテキスト表示
1文字ずつ流れるようにテキスト表示
触れるとn秒間だけ停止してテキスト表示
点数をテキスト表示
テキストを右から左へ流す

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

TextMeshProの作成

まずはTextMeshProをインポートしましょう。

ヒエラルキー > UI > TextMeshProを選択します。

TMP Importの画面が出ますので、Import TMP Essentialsをクリックしましょう。

Assets内に、TextMeshProのフォルダが確認できます。

Text(TMP)のサイズや色、配置を変更し、テキスト入力欄は消しておきます。

Cubeを作成します。

ClickText.csを作成し、Cubeに追加します。

ClickText.csを記述します。

TextObjectのフィールドに、Textを入れます。

ゲームプレイして、動きを確認しましょう。

Cubeをクリックすれば、Textの文字が出力されました。

関連記事:
TextMeshProのフォントアセットと日本語対応
TextMeshProをスクリプトで表示
テキストの色をスクリプトから変更
テキストを分割して順に表示
コルーチンを使って1秒後にテキストを消す
Enterキーでテキストを順送り
エフェクト発生の後にテキスト表示
1文字ずつ流れるようにテキスト表示
触れるとn秒間だけ停止してテキスト表示
点数をテキスト表示
テキストを右から左へ流す

\ Udemyで講座はじめました /

Udemy わかる!Unity C# ゲーム開発講座

SCHOOL教室案内